まいにちおいしい部って?

今までになかったキッチン袋として誕生したまいにちおいしい袋。
高機能で多機能だから使われ方や便利に感じるポイントは人それぞれ。その人ならではの「まいにちおいしい袋」の魅力も一緒に発掘していきたい。
こうした想いで、まいにちおいしい部を発足しました。

部員紹介

キャラクター
おかべ りえこ

岡部 梨恵子さん

防災アドバイザー・防災士:講演、セミナー講師、SNSでの配信を通して、防災の啓もう活動をしています。

被災後であっても「食」は大切です。冷たいものでは食欲もわきません。
一日一度は必ず温かいものを食べられるように平時の今から、袋調理をたくさんの方に知っていただきたいです。


プロフィール

東日本大震災、86%が液状化現象の被害を受けライフラインが停止した千葉県浦安市在住。その過酷な体験から防災に取り組むようになる。
防災士、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザーなど多様な資格を生かし、雑誌・テレビなど出演多数。家庭における防災備蓄の大切さを全国で講演。
「主婦目線でわかりやすい!実践しやすい防災」が評判となる。東京都の防災ブックの発案者。主婦層に絶大な人気を博している。近年は、企業、行政からの依頼も多い。

もりした そのこ

森下 園子さん

Start Kitchen:料理・くらし(整理収納・防災)講座の開催
ポリCOOK®代表:指導と講師の育成

『暮らしを整え暮らしを愉しむ』『暮らしに寄りそう防災』をお伝えします


プロフィール

2004年から自宅パン教室を主宰。暮らしを愉しむ講座を開催する。
普段にも防災にも役立つポリCOOK®を設立し、美味しいにこだわりクックパッド1位。農林水産省での試食会。栄養士会の技術普及研修担当。
防災士・日本災害食学会専門員。WILLCOOK®MD。


森下さんオススメ!
「まいにちおいしい袋」の使い方

※各オススメの使い方クリックすると
外部サイトへリンクします