冷凍うどんの解凍

レンチン3分!
お好きな具材やお出汁とあわせて、簡単うどんに♪

材料の目安

冷凍うどん1玉分

手順

1

まんべんなく冷凍うどん全体を水で濡らし、まいにちおいしい袋に入れる。
袋の口をねじって600wのレンジで3分加熱する。

※袋の口はうどんの下に入らなくてもOK

2

①を袋ごと揉み、麺をほぐして完成。

※熱いので、袋を取り出す時はふきんを使う等して、直接触らないようにする。

小松菜の下ごしらえ

下ごしらえしておくことで色々なお料理に使えて便利♪

材料の目安

小松菜100g(約3株分)

手順

1

小松菜を洗って水気をきり、3cmの長さに切る。

2

①をまいにちおいしい袋に入れ、袋の口をねじって小松菜の下に入れ、600wのレンジで1分加熱する。

3

袋の口を握って袋の上から小松菜の部分に流水をかけて粗熱を取り、小松菜から出た水分を袋から絞り出して完成。

☆水を絞り出す時のコツ☆
小松菜の部分を優しく握って水を出す。

かぼちゃの下ごしらえ

固いかぼちゃも皮までさっくりカット。
ほくほくに蒸し上がります。

材料の目安

かぼちゃ:1/4カット分

手順

◆レンジ加熱時間目安◆
かぼちゃ:1/4カット分
(約450g…種を取り除くと約400g)
<600w>
 ・基本:2分30秒 (下ごしらえ向き)
 ・もっと固くしたい場合:2分
 ・中まで柔らかくしたい場合:4分30秒
目安ですので、かぼちゃの大きさや、お使いの電子レンジに合わせてご使用ください。

1

かぼちゃの種をスプーンなどでくり抜く。

2

①を切らずにそのまま、まいにちおいしい袋に入れ、口をねじった部分をかぼちゃの下に入れて、600wで2分30秒レンジで加熱。

ブロッコリーの下ごしらえ

レンジで1分半♪色合いよく下ごしらえ。
炒め物やグラタンなどに☆

手順

1

ブロッコリーを水洗いし、水気は切らず、食べやすく小房に切る。

2

①をまいにちおいしい袋に入れて口を折りたたみ、ブロッコリーの下に敷いて、600wで1分30秒レンジで加熱。

3

袋の口が持てるくらいに冷めたら、袋の口を広げて水分を飛ばしながら冷ます。

肉まん

冷凍肉まん

冷凍やチルドの肉まんが、ふんわりジューシーに。袋の中で全体を蒸すことで、おいしくなります。

手順

1

まいにちおいしい袋の中に肉まんを入れ、空気があまり入らないようにして、上の方を結び、冷凍する。

2

レンジ加熱で温める。
※加熱時間の目安は『まめちしき』を参照ください。

ごはんの冷凍・あたため

解凍してもフワッフワに。
袋の中で蒸気が対流し、冷凍ごはんをおいしく蘇らせます。

手順

1

ごはんをまいにちおいしい袋に入れる。

2

ごはん粒をつぶさないように平らにして袋の上の方で口を結び、冷めたら冷凍庫で保存。

3

袋ごと、そのままレンジ加熱する。